今日はいきなりの二桁気温となった札幌。
本当ならすでに町内会のパートナーシップ排雪によって雪がないはずだった我が家の周りにはまだまだ雪山がいっぱいです。
本来の予定通りに排雪が終わっていればなんてことはない状況だったのですが、すでに予定から1週間以上経過しているにもかかわらずご近所で排雪が始まった気配すらありません。
というわけで雪が残ったまま迎えた4月上旬の気温で、我が家の周りはいろいろなところでザクザクのグサグサの高さのある雪がまるでワナのようにあるのです。
トラックなどの大型車が下の固まっていた部分の雪を削って大穴になっちゃっているのですが、対向車がきてよけきれないとスタックしちゃうという危険な状況なのです。
我が家の周りの一軒家が並んでいる道沿いはそうでもなかったので車を出して買い物に行こうと思っていたのですが、アパートがたくさんある道はもう無理だと引き返しました。
一軒家の場合、自宅前の道路はなんとなく除雪をしておかないとという暗黙の了解があるのですけれども、集合住宅の場合はそうはいかないのです。
しかも雪自体は降っていないので除雪にも来てくれないため、ずーっと道路はぐちゃぐちゃのまま。
道路だけでもちょっと平らにしていってくれるだけでもずいぶんと違うのですけれども、いつもこの時期はこんな感じの日が数日あるので仕方がないなと諦めています。
ちなみに大きな道は全く問題ないんですけどね。
ああ、予定通りにパートナーシップ排雪さえ入っていてくれていればなにも問題がなかったのですけど。
いったいいつ排雪が入ってくれるのか…。
まあそんな雪との戦いももう終わりが見えてきているので、あともう少しと思いつつなんとか乗り切りたいと思っているさぴこなのでした。
それでは!!