みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


ジエノゲスト服用開始から1年3ヶ月以上経過しましたがまだ不正出血があります

 

ジエノゲストを服用し始めたのは2023年の11月下旬でした。

 

blog.sapico.net

 

一時不正出血がひどすぎて休薬期間もありましたが、それ以降は飲み続けています。

 

blog.sapico.net

 

昨年は薬価改定でお値段もお安くなり、服用し続けやすくなったジエノゲスト。

 

blog.sapico.net

 

ジエノゲストのせいなのかなんなのかわかりませんが現在も体重は全く減りません。

 

blog.sapico.net

 

このジエノゲストというお薬、痛みは本当に消えるのですが不正出血だけが難点なんですよね。

 

blog.sapico.net

 

この後も少量の不正出血が何度かあったので都度リセットしています。

 

blog.sapico.net

 

昨年末くらいから不正出血の回数も量もかなり減ったと思ったのですが、先月末からまたごく少量の不正出血が復活。

 

そして不正出血の量も増えてきたので今週頭に再度リセットのため4日間休薬することにしました。

 

現在休薬4日目。

 

出血量はここ半年で一番多いです。

 

昨年末の診察で先生からは3月にホルモン量の検査をして今後どうするか決めましょうといわれたのですが、不正出血が続いているうちはまだ閉経状況ではないと思うといわれていたので、今回の不正出血の量を考えるとまだ薬を飲み続けないといけないのかなとがっかり。

 

子宮腺筋症は不正出血の量が多くなりがちだと聞いてはいましたけど、当初服用1年も経過すれば出血はあってもごく少量になることがほとんどといわれていたのでなおさらがっかりしてしまいました。

 

子宮全摘を前提に転院した総合病院ですが、51歳の時のホルモン量では閉経はまだ先だけど年齢的におそらくもう少しだから頑張ろうといわれて保存療法にした経緯があります。

 

でも高齢出産だった場合、閉経の年齢も遅くなるのだそうで。

 

今は薬を飲んでいれば痛みもないですし、定期的に休薬してリセットをさせることでコントロールできているといえばできているので、それほど不都合ではないにしてもこの毎日の服用がいつまで続くのかと少々ナーバスに。

 

とりあえず自分用の服用状況のメモと同じお薬で同じような状況のかたがいらっしゃれば少しでも参考になるかともということで記録しています。

 

早くジエノゲストから卒業したいさぴこなのでした。

 

それでは!!