夏は食事の支度が億劫だと思うときが多かったのですが、50を超えてからというものそのその頻度が高くなってきたような気がします。
でも我が家のように3世代が一緒に楽しめる外食って回転寿司以外だとお店の選択がなかなか難しいのです。
しかも予算的にも家族で外食ばかりもしていられません。
そんな我が家の救世主、丸亀製麺。
以前に比べると値上げされたとはいえ、それでもこれだけお手頃価格で家族みんなが満足できるお店はそうありません。
夏の間はお気に入りの冷かけがあるので、さぴこはいつも冷かけの並を選びます。
最近のお気に入りの天ぷらはごぼう。
1本70円なので昼夜兼用のご飯となったこの日は2本。
そしてそして、鮭ごはんも注文しちゃいました。
炭水化物に炭水化物という、体重増加が避けられない禁断の組み合わせ…。
でも鮭ご飯にネギをのせて、あのうどんのだしをかけて食べるだし茶漬けがたまらなく美味しいのです。
〆の鮭だし茶漬け、ごちそうさまでした。
お盆も終わって北海道はまもなく短い秋と長い冬がやってきます。
貴重な夏だというのにずーっと変な天気が続いていて、1日中お天気という日が最近ありません。
さっきまで晴れていたのに空が暗くなって雨が降り始めたかと思うと突然スコールのように降ったり、そんな残念な今年のお盆休み。
このお天気、いったいいつまでつづくのかと思うとちょっとブルーな気分になってしまうさぴこなのでした。
それでは!!