今日は子供が中間テストで午前授業だったので札幌駅で待ち合わせて買い物をしてきました。
軽くお昼ごはんをということでなにがいいか聞いたらエスタの地下のはなまるうどんの冷たいかけうどんがたべたいということで、さぴこも付き合ってかけうどんを食べてきました。
はなまるうどんのかけうどん(小)は1杯100円だった
子供が小さかった頃、はなまるうどんを食べる機会が結構ありました。
9年前は1杯税込105円だったかけうどん(小)。
当時は本当に安くてびっくりでしたが、その後値上げを繰り返してもなんとか100円台をキープしていたのは企業努力ですよね。
そして2022年の今、かけうどん(小)は税込240円になっています。
なんと約2.3倍!
最近あちらこちらで値上げの話ばかり聞こえてきますけど、さすがに2.3倍はすごい…。
1杯240円で満足度は満点
とはいえ、1杯240円でお出汁がたっぷりはいったできたてのかけうどんを食べることができるというのは、とってもありがたいことです。
子供は小ではちょっと少ないといって中サイズを頼むのですが、さぴこは小サイズがちょうどいいです。
天ぷら1品かお稲荷さん1つをつけてもワンコインでお釣りがきますし、お財布にはとても優しい!
また値上げの可能性が高いかも
小麦粉の価格が高騰している今、近いうちにはなまるうどんのかけうどんもまたまた値上げされる可能性が高いような気がします。
もう気軽に外食ができなくなるんじゃないかと思うくらい、最近の値上げラッシュはすごいですから。
これからはラーメンもうどんも気軽に食べるという感じではなくなってしまうのでしょうかね…。
おわりに
お給料は上がらないのに物の価格はどんどん上昇中の今、ちょっと先の未来がどうなっているかを考えると恐怖を感じることもあります。
今は気軽に楽しめていることが贅沢なことになる日も近いのかもしれません。
まあはなまるうどんのかけうどん(小)はもともと安すぎたのかもしれませんが、10年もしないうちにいろんな物の値段が2.3倍になったらと思うとゾッとします。
物価の上昇とともに収入も上がってくれればいいのですけど…。
それでは!!