みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


ダイソーのむき甘栗が美味しすぎる!コスパが高すぎてびっくりです

 

最近はなんでも売っているようなイメージのある100円ショップ。

 

いろいろな便利グッズやおしゃれアイテムなんかもありますが、その中でもさぴこが最近一番ハマっているもの、それはこのダイソーの「有機栽培100% こだわりのむき甘栗」と「選りすぐりのむき甘栗」という甘栗です。

 

選りすぐりのむき甘栗

 

 

まずは「選りすぐりのむき甘栗」からご紹介しますね。

 

さぴこが最初にダイソーで購入した甘栗はこちらの「選りすぐりのむき甘栗」でした。

 

80グラム入りで特選という文字がなんだかスペシャルな感じがして、こちらを選んでみたのです。

 

 

粒がしっかり揃っています。

 

味も最高!

 

昔はこの「甘栗むいちゃいました」にハマったこともありましたが、あれってあっという間になくなっちゃうんですよね。

 

クラシエフーズ 甘栗むいちゃいました 35g×10個

クラシエフーズ 甘栗むいちゃいました 35g×10個

 

 

よくコンビニで売っている「甘栗むいちゃいました」の小さいサイズは160円ちょっとです。

 

そしてダイソーのは倍以上の内容量で108円。

 

これは嬉しすぎる!!

 

「選りすぐりのむき甘栗」を使って、簡単お手軽な栗ご飯もできちゃいそうです。

 

今度試してみようっと。

 

 

 

有機栽培100% こだわりのむき甘栗

 

 

と、満足していたさぴこですが、同じ棚にはいつも「有機栽培100% こだわりのむき甘栗」という商品も並べられていて、どう見てもこちらの方がたくさん売れているようでした。

 

容量はなんと120グラム!

 

「甘栗むいちゃいました」の3倍以上です。

 

では中を見てみますよ。

 

 

ん?

 

そういえば先にご紹介した「選りすぐりのむき甘栗」には割れたりかけたりしているものがありませんでしたが、これは割れているものがほとんどのようです。

 

 

こんな感じ。

 

味はどうかな?と食べてみましたが、これ、「選りすぐりのむき甘栗」と味は全く一緒だと思います。

 

そう、とっても美味しいんです。

 

どうせ口の中にいれたら原型を止めることはないわけですから、割れていなくても割れていても一緒だということを考えると、「有機栽培100% こだわりのむき甘栗」の方が絶対お得!!

 

だって1袋で内容量が40グラムも違うんですよ。

 

「甘栗むいちゃいました」の1袋分より多いんです。

 

「選りすぐりのむき甘栗」も丸ごと食べられるという少々リッチな気分を味わえる点では良いのかもしれませんけど、どうせなら量が多い方が嬉しい!

 

おやつに食べるなら「有機栽培100% こだわりのむき甘栗」が超オススメですね。

 

おわりに

 

甘栗って高いイメージがありますけど、ダイソーのむき甘栗ならいっぱい食べても108円!

 

甘栗は好きだけどダイソーのってどうなのかな?と思っていらっしゃった方、今度行ったらレジに入れてください!!!

 

我が家ではこのむき甘栗を購入すると子供にすぐ取られてしまうので、一人一袋ずつ購入するほどです。

 

それでも普通のお店で販売されているものの1袋分にも満たない金額。

 

また食べたことのない方はダイソーではレジの近くにあることが多いのでぜひ一度お試しくださいね。

 

それでは!!

アイリスオーヤマのフラットテーブル電子レンジIMB-FM18-5はコストパフォーマンス最高です

 

先日、私の母へのお歳暮というかちょっと早いクリスマスプレゼントということで、部屋における母専用の小型電子レンジを購入しました。

 

母の部屋には冷蔵庫もあるので、お昼などリビングにでてくるのが面倒なときにちょっと温めて食事をとったりできる電子レンジがあれば便利かなと思ったのです。

 

Amazonで電子レンジを探した際、小さいサイズだとほとんどがターンテーブル付の電子レンジだったのですが、このアイリスオーヤマのフラットテーブル電子レンジは18リットルと小型でターンテーブルがないタイプでした。

 

しかもこれ、かなりお手頃なお値段だったのです。

 

開封の儀

 

もはやお約束となっている開封の儀ですが、今回は電子レンジですからさっくりと!

 

 

こちらがダンボールをあけたところです。

 

発泡スチロールで固定された中に電子レンジらしきものが見えます。

 

 

発泡スチロールを取ると取り扱い説明書が出てきました。

 

その下はもう電子レンジです。

 

 

箱から取り出してみました。

 

この日は外が寒かったということもあり、結露がひどいです。

 

なのでしばらくは暖かい場所で放置しておくことにしました。

 

庫内はフラット

 

 

安い電子レンジの場合、中央に丸いテーブルがあることが多いのですが、「フラットテーブル電子レンジ」というだけあってターンテーブルはありません。

 

中も掃除がしやすそう。

 

 

庫内をちょっとアップにしてみました。

 

実物を見るとちょっと小さいかなという感じですが、一人分のお弁当を温めるくらいにちょうどいいサイズでもあります。

 

 

 

ボタンもフラットタイプ

 

中のテーブルだけでなく前面のパネルもフラットなので、お掃除も簡単に拭くだけですみます。

 

この写真では電源が入っていない状態ですので庫内は暗い状態ですが、通電中の場合はちゃんと明るくなりますよ。

 

液晶部はオレンジに、庫内は白に光ります。

 

Amazonのレビューではこのボタンが押しにくいという内容がありましたが、個体差があるのかもしれませんけれどもこの本体のボタンが押しにくいということはなかったです。

 

 

自動あたためメニューは3種類。

 

ホットミルク等が簡単にできる「のみもの」とお茶碗1杯分のご飯が温められる「ごはん」、そしてお弁当1つが温められる「お弁当」の3つです。

 

 

 

そしてこの前面がミラーガラスのようになっているのもポイント!!

 

なかなかいいデザインですよ、これ。

 

東日本用なら1万円でお釣りがきます

 

この電子レンジ、さぴこがAmazonで購入した際には5%引きクーポンもあって、なんと6727円だったのです。

 

びっくりの価格じゃないですか?

 

今は少々値上がりしていまして、先ほど現在では8778円でした。

 

でもこの電子レンジをみたらそれでも安いと思います!

 

アイリスオーヤマ 電子レンジ 18L ミラーガラス 50Hz専用 東日本 フラットテーブル ブラック IMB-FM18-5

アイリスオーヤマ 電子レンジ 18L ミラーガラス 50Hz専用 東日本 フラットテーブル ブラック IMB-FM18-5

 

 

が、西日本用は今日見るとお値段がかなり値上がりしていました。

 

アイリスオーヤマ 電子レンジ 18L ミラーガラス 60Hz専用 西日本 フラットテーブル ブラック IMB-FM18-6

アイリスオーヤマ 電子レンジ 18L ミラーガラス 60Hz専用 西日本 フラットテーブル ブラック IMB-FM18-6

 

 

先ほど確認したら13698円に・・・。

 

3日前までは7000円〜8000円くらいだったので、またお値段が変わるかもしれませんから、気になる方はチェックしてみてください。

 

一人暮らしや、会社の給湯室なんかに置いてつかうにはぴったりの電子レンジだと思いますよ。

 

それにしてもアイリスオーヤマ、すごいです。

 

家電の価格破壊という感じ。

 

炊飯器なんかも評判がいいですけど、デザインもなかなか素敵な家電が多いのですよね。

 

最近日本の家電メーカーの元気がない中、アイリスオーヤマは快進撃を続けているのも納得できます。

 

おわりに

 

これは私の母へのプレゼントでしたが、子供の誕生日やクリスマス、ダンナの誕生日プレゼントにAmazon Echoと、最近全てAmazonで購入しています。

 

最近クロネコヤマトさんが毎日のように届けにきてくれるのですが、次の金曜日からはいよいよAmazonサイバーマンデーが始まることを考えると、しばらくはこの状況が続くことになりそうな・・・。

 

いや、今回のサイバーマンデーはあまり買うものはなさそうだし。

 

多分・・・。

 

12月は物欲が暴走しないように気をつけないといけませんね。

 

それでは!!

ココスで誕生日のお祝い!ドラえもんぬいぐるみとの記念写真を子供が喜んでいました

 

今年も子供の誕生日を祝ってもらうためにココスへ行ってきました。

 

blog.sapico.net

 

メインの誕生日パーティは別の場所で行ったのですが、今日は土曜日だしせっかくだから夕食はココスで誕生日をお祝いしてもらおうということに!

 

ここ数年、子供の誕生日の前後にはココスに行っている気がします。

 

今年いただいた子供向けプレゼント

 

 

今年いただいた小学生以下の子供向けココスオリジナルドラえもんグッズは、昨年より一回り大きいサイズのタオルハンカチでした。

 

昨年いただいたのはミニタオルハンカチという感じでポケットにいれておくにはちょうどいいサイズでしたが、今回はちょっと大きめなので手を拭いたりするのに使いやすそうです。

 

たたんだ時にちょうどドラえもんが見えるデザインもいいですね。

 

 

 

記念撮影はドラえもんのぬいぐるみと

 

 

昨年までは家族みんな一緒に写真を撮ってもらっていた記念撮影でしたが、今年は子供も成長したので大きなドラえもんのぬいぐるみと子供のツーショットでお願いしました。

 

ドラえもんのぬいぐるみがとっても可愛い!と大喜びの子供。

 

さぴこが子供の頃、デパートでドラえもんのぬいぐるみを祖母に買ってもらって嬉しかったことを思い出してしまいましたよ。

 

そういえばこのドラえもんのぬいぐるみ、昨年までは見かけませんでしたけど真新しい感じだったので新しく追加されたのかな?

 

ドラえもんのぬいぐるみと一緒に写真が撮れるかどうか気になる方はお近くの店舗にあらかじめ確認をしてからの方がよいかもしれません。

 

それにしてもお誕生日をお祝いしてくれるサービスって記念になっていいですね。

 

大人でもこのドラえもんのぬいぐるみの写真を一緒に撮るとちょっと嬉しくなっちゃうかもしれません。

 

ココスのバースデーサービスはドラえもんグッズのみ小学生以下限定ですが、記念写真と次に詳しくご紹介するデザートについては大人でも利用可能ですよ!

 

サービスのデザートはアイスクリーム

 

 

お誕生日プレゼントとしてデザートのサービスがあるのですが、今日はチーズケーキとチョコレートケーキ、そしてバニラアイスクリームの中から1つ選ぶことができました。

 

今日、子供が選んだのはバニラアイスクリーム。

 

星型のチョコレートが可愛い!

 

デザートが運ばれてくる前に店内のBGMが「ハッピーバースデー」の曲に変わって、子供も

 

「あ!デザートが来る!!」

 

と喜んでいました。

 

来年もきっと、子供の誕生日前後にはココスに行くことになるでしょう。

 

食べたのは包み焼きハンバーグ

 

 

インゲンは通常1皿に2本ですが、1本増えているのは子供のお皿からやってきたからです。

 

子供と私はココスに来たらいつもこの「包み焼きハンバーグ」を食べます。

 

そういえば一昨年くらいまではまだお子様メニューを食べていたのに、そういえばもう大人と同じメニューを食べているんですよね。

 

残さず食べられるようになったのはいつくらいだったかしら。

 

気がついたらさぴこより食べていることもあるので、今後が少々心配・・・。

 

おわりに

 

今日は他のテーブルでもお誕生日のお客さんがいたみたいです。

 

さぴこ達がいた1時間くらいに2回、ハッピーバースデーのBGMが流れていました。

 

バースデーサービスの利用には特に証明書類等もいらないですし、お誕生日当日でなくても大丈夫ですから、もし誕生日が近いかたでココスに行ってみようかなと思われた方は、注文時にバースデーサービスをお願いしてみてくださいね!

 

来年はさぴこの誕生日の時もココスでお祝いしようかしら。

 

それでは!!

ダイショーの博多もつ鍋スープと藤原製麺の鍋しめますラーメンはオススメです

 

寒い毎日が続いていますが、冷える日には鍋物がとっても美味しく感じられますよね。

 

最近鍋料理が多い我が家ですが、昨日はダイショーの「博多もつ鍋スープ」を使って始めてちゃんとしたもつ鍋をしてみました。

 

なかなか美味しいもつ鍋を食べることができましたので、今日ご紹介してみようと思います。

 

もつは牛ホルモンの「シマ腸」

 

 

もつ鍋といえばシマ腸ですよ!

 

北海道でこういったもつ鍋用のシマ腸がスーパーでも購入できるようになったのは最近のことだと思います。

 

しかも冬の間しか見かけません。

 

博多だったらきっとかなり気軽に購入できるのでしょうね。

 

その代わりといってはなんですが、札幌ではジンギスカンのお肉はいつでもスーパーにたくさん並んでいますけど。

 

「博多もつ鍋スープ」を使ったもつ鍋の作り方

 

 

パッケージの後ろにはこの「博多もつ鍋スープ」を使って作るもつ鍋の作り方が詳しく書かれていました。

 

材料はこんな感じ。

 

 

我が家ではこれに北海道産のニンニクをスライスしたものとお豆腐も追加しました。

 

作り方は簡単!

 

 

開ける前によく振ったスープを鍋に入れ、沸騰させてからもつを投入後、さらに沸騰したら野菜類をいれるだけ、という超簡単なもの!

 

 

鍋のあとは!のところにねぎ塩ちゃんぽんの作り方が書かれていたので、これはぜひ食べたいと思ったのですが肝心のちゃんぽん麺が売っていません。

 

というわけでこちらを入れてみることに。

 

 

北海道ではしろくまがパッケージデザインのラーメンでおなじみ、旭川にある藤原製麺の「鍋しめます!ラーメン」です。

 

藤原製麺 札幌円山動物園ラーメン塩 102.4g×10袋

藤原製麺 札幌円山動物園ラーメン塩 102.4g×10袋

 

 

このしろくまのラーメンはお土産物屋さんでも人気があるようですよ。

 

さて、この「鍋しめます!ラーメン」の調理方法はこちら。

 

 

6分半から7分煮込む必要がありますが、鍋つゆが少ないといろいろと大変そうなので、鍋を食べる際にスープを飲まないように気をつけなければ。

 

 

ちなみにカロリーは麺のみで253キロカロリーのようです。

 

 

 

本格的なもつ鍋が簡単にできた

 

 

スープを沸騰させて、もつを入れた後さらに沸騰した後に野菜を入れ、アクを取りました。

 

これだけでもう80%完成しています。

 

 

仕上げはニラとニンニクスライスです。

 

子供も食べるので鷹の爪は入れませんでした。

 

柚子胡椒を用意すればよかった

 

 

シマ腸がトロトロで口の中でとろけます。

 

なかなか本格的なもつ鍋になりましたが、後悔がひとつ。

 

それは「柚子胡椒」を用意していなかったことです。

 

あああああーーーーーー、失敗。

 

これ、絶対柚子胡椒を入れた方が美味しくなりますよ。

 

ちなみに今回食べたのはこちら。

 

ダイショー 博多もつ鍋スープ しお味 750g

ダイショー 博多もつ鍋スープ しお味 750g

 

 

塩味です。

 

その他にもみそとしょうゆがありますよ。

 

ダイショー 博多もつ鍋スープ みそ味 750g

ダイショー 博多もつ鍋スープ みそ味 750g

 
ダイショー もつ鍋スープ しょうゆ味 750g

ダイショー もつ鍋スープ しょうゆ味 750g

 

 

本場では何味を食べることが多いのでしょうか。

 

気になります。

 

しめは藤原製麺の鍋しめます!ラーメン

 

 

本当は鍋を食べきった後に入れるものなのでしょうけど、早くラーメンが食べて見たいというリクエストがあったので、ある程度具が減ったのを見計らってラーメンを投入しました。

 

パッケージに書かれていた通り、7分加熱してみましたよ。

 

 

こんな感じで出来上がりです。

 

この麺、美味しすぎる!!!!!

 

乾麺にスープが染み込んで、しかもコシがあるラーメンなのです。

 

噛むとスープがじゅわっと麺からでてくるような感じ。

 

このラーメン、鍋に最高に合うかも!

 

さすがは「鍋しめます!ラーメン」です。

 

おわりに

 

最近我が家の鍋のレギュラーメンバーといえば

 

カゴメの「トマト鍋」、

 

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g

 

 

まつやの「とり野菜鍋」、

 

まつや とり野菜みそ 200g 2袋セット

まつや とり野菜みそ 200g 2袋セット

 

 

そしてピェンロー鍋。

 

blog.sapico.net

 

この3つのローテーションだったのですが、それにこの「もつ鍋」は加えてもいいほど美味しかったです。

 

ただ一つ、この「もつ鍋」には我が家特有の欠点が。

 

肉嫌いの私の母は鍋の時は野菜を中心に食べていたので一緒に食べることができたのですが、この「もつ鍋」のシマ腸から溶けでる牛の脂のスープが食べられないということで、別メニューを用意しなければならないということです。

 

なので3つの鍋の鉄板のローテーションは崩れることはなく、たまーに「もつ鍋」が投入されるということになりそうですが、この「シマ腸」がいつでもスーパーに並んでいるわけではないということもネックだったりします。

 

と、アマゾンでもつ鍋を調べてみたらいろいろセットで販売されていました。

 

 

うっ、お値段がなかなか・・・。

 

これを考えると今回はかなりリーズナブルに本格的なもつ鍋を味わえた気がします。

 

そういえば北海道なら定番のはずの「石狩鍋」、今年まだ食べていないかも。

 

今年は鮭の値段が高いからか、鮭のアラも例年より少ないんです。

 

来年こそは思いっきりいくらや鮭が食べられる価格になりますように・・・。

 

それでは!!

真穴みかんの季節がやってきました!

 

今年も美味しい「真穴みかん」の季節がやってきました!

 

blog.sapico.net

 

昨年は10月末にご紹介したので、その時はまだ真穴みかんの発売を待っていたのを思いだします。

 

今年はもうしっかり、この美味しいみかんを堪能中です。

 

真穴みかんはこんなに皮が薄い

 

昨年の記事では実際に撮影したみかんの皮の厚さの写真を載せていませんでしたが、今回はばっちり撮影しましたよ!

 

 

見てください!

 

この皮の薄さ!!

 

白い部分がほとんどないんじゃないかというくらい、皮が薄いのです。

 

これはたまたま手に取ったみかんを一つ切ってみたものですが、どれも同じような薄さなんですよ。

 

 

このきれいな断面・・・。

 

はぁ、もう写真を見ただけで口のなかにあの甘くてとろけるみかんの味がよみがえってきます。

 

いろんなみかんを食べましたが、このみかんはただ甘いだけじゃなくて、ほのかな酸味もあり、薄皮が本当にとろけるみたいに薄いのです。

 

これはもう百聞は一食にしかず、ということで機会があればぜひぜひ試していただきたいみかん!

 

我が家はもう真穴みかんを購入できるシーズンにはほかのみかんを購入できないくらい、家族みんなが真穴みかんに魅了されています。

 

食べすぎ注意!!なのです。

 

 

 

ひなの里も注文しちゃいました

普通の真穴みかんでも十分すぎるほど美味しいのですが、その真穴みかんの中からさらに厳選された一握りのみかんというのが「ひなの里」と呼ばれています。

 

真穴みかんの最高級品が「ひなの里」というそうです。

 

紫色の箱に入ったこの「ひなの里」が昨年からずっと気になっていたので、今年は思い切ってこちらも注文しています。

 

まだ到着していませんが、到着したらこのブログでもご紹介する予定!

 

真穴みかん | 【SHUNKA BUSSAN】

 

こちらで真穴みかんの通信販売されているのですが、ここではすでに「ひなの里」は完売となっていました。

 

ひなの里【真穴みかん】|M・S|5kg

ひなの里【真穴みかん】|M・S|5kg

 

 

Amazonでは現在まだ予約受付中のお店がありましたよ。

 

Amazonで真穴みかんを探してみた

 

Amazonでは上でご紹介した「ひなの里」以外にも、10キロの家庭用訳あり真穴みかんも販売されていて、今日現在で送料込みで4300円となかなかお得!

 

こちらのみかんにはあの「真穴みかん」のシールはついていないようですが、自宅で食べるには十分すぎですよね。

 

 

こちらは発送が年末になりそうですが、かなりお安いので我が家の年末年始用に購入しようか検討中です。

 

Amazonで販売されている緑色の箱に入ったおなじみの真穴みかんも、年末くらいに発送になるようですよ。

 

 

お歳暮にもらったら絶対に嬉しい「真穴みかん」!

 

さぴこ一家なら小躍りしちゃいます。

 

もし贈答品で悩んだら、騙されたとおもってこの「真穴みかん」を選んで見てください。

 

あ、騙しちゃったらごめんなさいね・・・。

 

おわりに

 

我が家では「真穴みかん」を購入するまえにもほかのみかんを購入していましたが、そちらはぜんぜん減らないんです。

 

実はまだそれは3つほど残っているのですが、後に買った真穴みかんはあっという間になくなりそうな感じで・・・。

 

フルーツを自分から食べることがほとんどないダンナも真穴みかんだけは別!!

 

8歳の子供から80歳を超えた老人まで、我が家のみんなが大好きな真穴みかん。

 

今年も美味しいみかんをありがとうございます!

 

今日は雪が積もった札幌。

 

 

冬に暖かい室内で冷たい真穴みかんをみんなで食べる幸せ。

 

うふふふふ。

 

今日はみかん愛が止まらない記事になってしまいました。

 

美味しいからといって食べすぎ注意!ですね。

 

それでは!!

ポムの樹Lサイズのオムライスはかなり巨大でした

f:id:sapic:20200720131417j:plain

 

今日は家族で札幌駅方面へお出かけ。

 

お昼ご飯は子供のリクエストでステラプレイスの中にある「ポムの樹」のオムライスになりました。

 

「ポムの樹」のオムライスはサイズが4種類

 

創作オムライス専門店ポムの樹のオムライスはいろいろな種類があるだけでなく、サイズもSSサイズからLサイズまで4種類あります。

 

  SS 小さめサイズ

   ひかえめサイズ

   Sサイズより-¥100(税抜)

   ご飯お茶わん1.5杯分

   たまご2個

 

  S 標準サイズ

   お腹いっぱい食べてほしい、これが当店の標準サイズ

   ご飯お茶わん2杯分

   たまご3個

 

  M 大きめサイズ

   大満足のたっぷりサイズ!

   Sサイズより+¥200(税抜)

   ご飯お茶わん3杯分

   たまご4個

 

  L 驚異のどデカサイズ

   大満足のたっぷりサイズ!

   Sサイズより+¥400(税抜)

   ご飯お茶わん6杯分

   たまご6個

 

 

最後のLサイズ、見てください。

 

ご飯がなんと茶碗6杯分です。

 

通常サイズであるSサイズのなんと3倍!

 

卵はなんと6個です。

 

こ、こんな巨大なオムライス、本当に一人で食べる人がいるのかしらと思っていたんですよ、メニューを見たときは。

 

でも身近にいました・・・。

 

 

 

ダンナ、Lサイズのチキンオムライスを注文

 

f:id:sapic:20200720131432j:plain

 

・・・、ネタか冗談かと思うようなオムライスが登場しました。

 

これがLサイズのチキンオムライスです。

 

まず、皿が普通のものと違います。

 

お店のロゴもなにも書かれていない大きな皿。

 

Sサイズのものをうまく比較できるように写真を撮ろうと思ったのですが、なかなかうまくいきません。

 

こういう比較写真って難しいなぁ・・・。

 

とりあえず、伝わるといいのですが。

 

SサイズとLサイズの違い

 

f:id:sapic:20200720131445j:plain

 

右側上のオムライスが子供が頼んだSサイズの「チキンオムライス」。

 

そして左側上のがLサイズの「チキンオムライス」です。

 

Sサイズがとても小さく見えますが、Sサイズでも普通のオムライスよりちょっと大きめに感じるくらいなんですよ。

 

Lサイズの「チキンオムライス」が運ばれてきた時、思わず笑っちゃいました。

 

実は隣の席の小柄な男性もLサイズのオムライスを注文していたのですが、店員さんにかなり大きいですが大丈夫ですか?と聞かれMサイズに変更。

 

うちのダンナが注文した時はなにも聞かれなかったので、きっと全部食べられると思われたんだねと話しをしていました。

 

ちなみに写真の下の段にうつっているのは、少々大きく見えますがさぴこが注文したSサイズの「ビーフシチューオムライス」です。

 

Sサイズでも多い

 

f:id:sapic:20200720131457j:plain

 

ビーフシチューオムライスの場合、オムライス以外の具の量が多くなるので、さぴこはSサイズなのに少しだけ残しました。

 

中をバターライスにしてしまったからかしら・・・。

 

SSだとちょっと少ないんですがSだとちょっと多いんですよね。

 

もうお腹いっぱいすぎです。

 

Lサイズのオムライスは完食

 

ダンナはというと、ちょっと時間はかかりましたがLサイズのチキンオムライスを無事完食しました。

 

すごいよ・・・、ダンナ。

 

というかこれ、総カロリーを考えたくないくらい。

 

多分お米は3合近いですよね。

 

我が家で炊く1日分のお米の量が3合なんですけど。

 

普段はお茶碗1杯なのに、オムライスは別腹?

 

というわけでもう嫌になるくらいオムライスが食べたいという方には「ポムの樹」のLサイズのオムライスをオススメします!!

 

おわりに

 

子供が大好きなオムライス。

 

家でもよくオムライスを作るのですが、外で食べるオムライスはやっぱり違いますね。

 

それにしてもダンナ、こんなに食べて成人病は大丈夫なんだろうか・・・。

 

 

blog.sapico.net

 

とんかつの時もすごいと思ったのですが、大盛りメニューにはなにか惹きつけられる魅力があるんですかね。

 

とんかつの時も今日のオムライスの後も食べた後は死にそうになっているのに。

 

年をとると量が食べられなくなっていくなと感じているさぴこですけど、男の人は違うんでしょうかね。

 

食べすぎ注意!

 

それでは!!

ミルボン ディーセス エルジューダはプール通いでパサパサになった髪にオススメです

ミルボン ディーセス エルジューダMO 120ml

 

プールに行くようになってからというもの、最近髪がとてもパサついて広がるようになってしまいました。

 

おそらく塩素によるダメージなのだと思います。

 

あとはこの季節の乾燥と夏の紫外線のダメージ、そして加齢のせいもあるのかもしれません。

 

とにかく髪の毛の手触りもなんだかガサガサしてきていて、このままじゃどうやっても髪型がまとまらなくなりそうだったのです。

 

ミルボン ディーセス エルジューダ

 

以前行っていた美容室ですすめられて購入して使っていた「ミルボン ディーセス エルジューダ」を思い出し、先日Amazonで購入しました。

 

ミルボン ディーセス エルジューダFO 120ml

ミルボン ディーセス エルジューダFO 120ml

 

 

以前薦められたのミルボン ディーセス エルジューダのFOというもの。

 

ミルボン ディーセス エルジューダにはいろんな種類があるのですが、違いがよくわからないので以前使っていたものと同じものを購入しました。

 

FOは細くて柔らかい猫っ毛気味の人向けだそう。

 

美容室では3000円くらいしていたはずですが、Amazonでは2000円未満で購入できたので、ちょっとお得な気分です。

 

で、この「ミルボン ディーセス エルジューダ」とはなんだ?とお思いの方も多いかもしれませんが、一言でいうと洗い流さないトリートメントのようなものでしょうか。

 

さぴこのつかっているタイプはオイルタイプですがクリームタイプの「エマルジョン」もあります。

 

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン 120g

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン 120g

 

 

ミルボン ディーセス エルジューダはオイル独特のベタつきは少ない方だと思うのですが、オイルタイプが苦手な方はクリームタイプの方が良いかもしれません。

 

髪の毛が太くて硬い方はMOというタイプがオススメ。

 

ミルボン ディーセス エルジューダMO 120ml

ミルボン ディーセス エルジューダMO 120ml

 

 

Amazonの評価はこのMOがとっても多く、今日現在で818件のレビューがあり、星4.5という高評価です。

 

男性の方で愛用されている方も多いようですよ。

 

 

 

ミルボン ディーセス エルジューダの使い方

 

ミルボン ディーセス エルジューダの使い方は簡単。

 

タオルドライの後にショートなら半プッシュ〜1プッシュくらいを手にとり、毛先につける感じでつけていきます。

 

その後手に残ったら髪全体につける感じ。

 

オイルなのでつけすぎるとベタベタするイメージですが、髪が濡れている状態だと乾いた後にベタベタすることもほとんどありません。

 

しかもとっても良い香りなんです!

 

癒される!

 

まあ、香りの好みは人それぞれ違うので合わないかたもいらっしゃるかもしれませんけど。

 

最後にドライヤーで乾かすとサラサラの髪になれます!

 

パサパサの髪でまとまりにくくなったらコレ!

 

 

最近髪にハリとコシがなくなってきて、なかなか髪型がまとまらなかったのですが、サボらずにこのミルボン ディーセス エルジューダを使うようになってからは、手触りもさらっとしてまとまりやすくなりました。

 

さぴこは少し少なめに使っているので、これ1本でかなり使用できそうです。

 

コストパフォーマンスもなかなかですよ。

 

もし同じように髪のパサつきやゴワつきで悩んでいらっしゃるかたがいましたら、オススメします。

 

おわりに

 

プールの塩素ってやっぱり身体にとってはあまり良くないんでしょうね。

 

髪の毛は本当にダメージを受けているのがよくわかります。

 

まだ白髪じゃない毛も少しづつ茶色になってきているような・・・。

 

うーん、みなさんどう対処しているんでしょうか。

 

気になります。

 

それでは!!

「燃えよ唐辛子」はからうまサクサクでやめられないとまらない!ビールのお供にもぴったりかも!

 

辛いものが好きな方にはきっときっと気に入っていただけるお菓子を発見しました。

 

ビールでおなじみのアサヒビールのグループ会社であるアサヒグループ食品の「燃えよ唐辛子」です。

 

「燃えよ唐辛子」は輪切り唐辛子を揚げたもの

 

今回ご紹介する「燃えよ唐辛子」は輪切りの唐辛子を衣づけして揚げたお菓子です。

 

お値段は150円弱。

 

アサヒグループ食品 燃えよ唐辛子 14g×8袋

アサヒグループ食品 燃えよ唐辛子 14g×8袋

 

 

Amazonでは今日現在、8袋で1096円、1袋137円で販売されていました。

 

今年の3月に一部店舗で先行販売をしていたらしく、一時はプレミア価格になっていたみたいですね。

 

9月25日に全国発売になったようです。

 

 

燃えよ唐辛子はスナック菓子、となっていますが、そのほとんどは唐辛子です。

 

唐辛子の周りにビーフやポークエキスのパウダーがまぶされているので、口の中に入れてすぐはスナック菓子のような味と食感なのですが、噛んでいると唐辛子味に!

 

 

見た目はこんな感じで、こういうスナック菓子だよといえば唐辛子だと思わずにバリバリ食べちゃいそうです。

 

後を引く味

 

 

この「燃えよ唐辛子」、辛いんです。

 

でも美味しい。

 

辛い・・・、でも美味しい・・・、でも辛い、とエンドレスな感じ。

 

ビールを飲みながら食べるの、なかなかいい感じですよ。

 

お菓子としては辛いですけど、市販の中辛くらいのカレーを食べられる方なら多分美味しくいただけるくらいの辛さだと思います。

 

食べた後に身体がなんだかポカポカしてくるんですよね。

 

これからの寒い時期にいいかも!

 

お菓子として食べる以外にも使えそう

 

これ、お菓子として食べる以外にもお料理のトッピングにも使えそうな気がします。

 

カップ麺でちょっと辛くしたいときとか、ちょっと砕いていれたらいい感じになりそう!

 

あとはサラダとか、パスタとか、カレーとか、カップ焼きそばのトッピングにも合いそうです。

 

一袋14グラムしか入っていないのであっという間になくなってしまいますが、これ、大袋だと食べすぎて危険そうな気がするのでこのくらいがちょうどいいのかもしれませんね。

 

おわりに

 

まさにパッケージに書かれている通り「からうま、サクサク」の「燃えよ唐辛子」。

 

胃の調子があまり良くないときには控えたほうがいいかもしれませんが、これ、本当にポカポカしてきていいです。

 

これ、本当に癖になりそう・・・。

 

この1袋がなくなったらまた買っちゃいそうです。

 

気になる方は見つけたらぜひ試してみてください。

 

それでは!!

業務スーパーおすすめ!すっきりザクロ酢は炭酸水で割っても牛乳で割っても美味しいです

 

かなり久しぶりの業務スーパーおすすめシリーズ!

 

今日は業務スーパーで見つけた「すっきりザクロ酢」をご紹介します。

 

すっきりザクロ酢500ml

 

 

ザクロ酢ってご存知ですか?

 

ザクロを発酵させて作られたお酢ですが、韓国では紅酢(ホンチョ)と呼ばれ美容と健康に良いとのことで大ブームになっていました。

 

コストコなどでもよく試飲販売をしていたので味は知っていたのですが、購入したのは今回が初めてです。

 

今回、業務スーパーで購入したのはこの「すっきりザクロ酢」500mlで、1本のお値段は298円!

 

このザクロ酢、ネット通販などではなかなかのお値段。

 

 

同じ500mlのこちらは700円ちょっとのようなので、半額以下ですね。

 

 

原材料名を見ると、ザクロ酢の他に糖類、りんごやにんじん、ラズベリー、パイナップルの濃縮液やはちみつや柿酢なども入っているようです。

 

原産国名は韓国となっており、輸入者が業務スーパーの「神戸物産」となっていました。

 

 

 

3倍に薄めて飲む

 

 

このザクロ酢は希釈用のものなので3倍に薄めて飲むと良いとのこと。

 

カロリーは原液100ml当たり154キロカロリーと思ったよりも高めです。

 

美容、健康にはいいとはいえ、飲みすぎには注意ですね。

 

 

それでは早速開けてみることにします。

 

 

原液はこんな感じ。

 

きれいな色ですね。

 

 

業務スーパーの炭酸水で割って3倍に割ってみました!

 

うわっ、これ、美味しい!!

 

かなり好きな味です。

 

酸っぱいものが苦手なダンナも味見をしましたが、

 

「酸っぱいけど飲める」

 

とのこと。

 

そして「すっきりザクロ酢」を持って台所へ行ったかと思ったら、ザクロ酢を牛乳で割っていました。

 

 

そういえばコストコでのザクロ酢の試飲、牛乳で割っていたのを思い出したみたい。

 

これは美味しいですよ〜!!

 

ヨーグルトドリンクというか固まっていないフルーチェというか、牛乳ととっても相性がいいんです。

 

ダンナは牛乳で割った方が酸っぱくなくて好きだそう。

 

さぴこは炭酸水割の方がさっぱりしていて好きかな。

 

少々甘めなので炭酸水で4倍近くに割ったものがさぴこ的にはベストな飲み方でした。

 

ザクロ酢、その人気の秘密

 

ザクロ酢には疲労回復、美容やダイエット効果だけでなく、更年期の女性が気になる症状を抑えたり、男性の抜け毛や前立腺の気になる症状などにも効果があると言われています。

 

本当に効くのかどうかはわかりませんが、そういう効果があるといわれているにもかかわらずかなり美味しくいただけるというのが人気の秘密なのではと思いました。

 

いくらアンチエイジング効果があるといってもマズイものは続けられないですもんね。

 

酢、というとどうしてもあの鼻にツーンとくるイメージが強いのですが、このザクロ酢はこれまで飲んだフルーツ酢の中でもかなりマイルドな印象です。

 

酢の物大嫌いなダンナでも牛乳で割ったザクロ酢は気に入ったみたいですからね。

 

おわりに

 

家族で飲んでいたら500mlはあっという間になくなりそうな雰囲気。

 

次に業務スーパーに行ったときには2本くらい購入しようかなと思っています。

 

業務スーパーは今も定期的に通っているのですが、最近は購入したアイテムがハズレだったり、定番品ばかりだったりでブログでは最近ほとんどご紹介していませんでした。

 

今日も紙パックスイーツのゼリーに白桃が登場したのを見かけたのですが、売り切れていて入荷はちょっと先になるとのこと。

 

白桃のゼリー、試してみたいなぁ。

 

今度行った時に購入できたらご紹介してみようと思います。

 

最近コストコに行く回数が本当に激減してしまって、カルディと業務スーパーで済ませてしまうことが多くなってます。

 

コストコ会員の更新、次はどうしようかなと悩み中だったり。

 

それでは!!

バーガーキングの47%OFFチケットをグルーポンで購入しました

 

バーガーキングというお店をご存知でしょうか?

 

バーガーキングは札幌には1店舗だけあるのですが、自宅から遠いということもあり行ったことはありませんでした。

 

ちなみに北海道1号店は札幌ではなく、なんと小樽なんです。

 

しかも北海道には小樽と札幌の2店舗しかないんですよね。

 

札幌店がオープンしたのは5年も前なのですが、今回グルーポンでクーポンを購入したのをきっかけに初めて行ってみました。

 

2,840円分の引換券が1,500円

 

 

今回、グルーポンで2,840円相当の商品引換券のセットが1,500円という、定価の47%OFFで販売されていたので購入してみました。

 

グルーポンはかなーり久しぶりの利用で、購入後に本当にチケットが送られてくるのか不安になったほどです。

 

バーガーキングに行ったことがないためメニューもよくわからないので、このチケットが本当にお得なのかどうかもよくわからなかったのですけれど、バーガーも3つ分あるようですし、家族3人で1500円ならちょうどいいかなということで購入を決めました。

 

こんなきっかけでもないとバーガーキングに行こうってなかなか思えなくて。

 

今回の商品引換券のラインナップはこちら。

 

・ワッパー ポテトMセット【880円×1枚】*Mサイズドリンク付き
・クアトロチーズワッパー Jr. 【490円×1枚】
・ワッパー Jr. 【360円×1枚】
・フレンチフライ(L)【330円×1枚】
・オニオンリング【300円×1枚】
・チーズバイツ 4ピース【100円×1枚】
・コーヒーS(ホット/アイス) & ソフトドリンクS 選べる2杯【190円2杯分×1枚】

 

バーガーだけでなくドリンクも3人分、フレンチフライにオニオンポテトもありましたが、レジでナゲットが10個200円というポスターを見つけてこちらも一緒に頼んでみました。

 

 

というわけで会計は1700円となりました。

 

 

そしてでてきたのはこちらです。

 

 

3人で食べるには十分の量でした。

 

 

 

ワッパーは予想以上に大きかった

 

今回バーガーキングのハンバーガーの名称である「ワッパー」が1つ、そして少し小さめのバーガーである「ワッパーJr.」が2つ分の商品券が含まれていました。

 

ハンバーガーといえばマクドナルドやモスバーガーのイメージですので、大きさもそのくらいを予想していましたが、「ワッパー」はかなりの大きさでした。

 

ダンナが食べたのですが、こちらです。

 

 

うーん・・・。

 

イマイチわかりにくい写真ですみません。

 

比較対象にケチャップを置いてみたのですが、ちょっとわからないですよね。

 

食べたダンナにどのくらいのボリュームだったか聞いてみたのですが、マクドナルドのバーガーのサイズで換算すると2倍はあったとのことでした。

 

 

さぴこは最初「ワッパー Jr.」をいただく予定でしたが、子供が「ワッパー Jr.」の方がいいといったので「クアトロチーズワッパー Jr.」を食べました。

 

お野菜がたっぷりでチーズも入っていて美味しい!!

 

お肉もグリルで焼きましたよっという感じの味でマクドナルドやモスバーガーなどのものとは一味違います。

 

 

こちらが子供が食べた「ワッパー Jr.」。

 

子供は食べ慣れたマクドナルドの方が好きだったみたいですが、多分それは野菜がたっぷり入っていたからじゃないかと。

 

親2人はバーガーキングが気に入ってしまったのですけどね。

 

グルーポンじゃなくてもお得に食べられる

 

今回はグルーポンで購入したおかげでお得に食べられた!と思っていたのですが、バーガーキングは下記リンク先の公式サイトにかなりお得なクーポンが掲載されています。

 

COUPON|BURGER KING®

 

今掲載されているクーポンは11月16日までの有効期限ですが、1例をあげますと「クアトロチーズワッパー Jr.  ポテトMセット」が通常790円がなんと300円引きの490円ですよ!!

 

「クアトロチーズワッパー Jr.」単品が490円ですから、実質ポテトMサイズとドリンクMサイズが無料と一緒です。

 

これはお得!!

 

今度バーガーキングに行くときは絶対にクーポンをチェックしようと思いましたよ。

 

ああ、これで家の近くかもう少し行きやすい場所にあればなぁ・・・。

 

あ、札幌店はドライブスルーがあるのでダンナに買ってきてもらおうっと。

 

おわりに

 

バーガーキングのワッパー、こんなに美味しいとは知りませんでした。

 

野菜がたっぷりで、パティがスモーキーでお肉!という感じ。

 

札幌にお店がオープンして5年も行っていなかったことを激しく後悔しちゃいます。

 

ただ子供はマクドナルドの方が美味しいと行っているので、3人で食べに行こうといっても子供があまりいい顔をしてくれなさそうなのが残念です。

 

札幌店はさぴこの行ったお昼すぎは激混みで、ドライブスルーも列になっていましたけど、連休初日だったからかしら。

 

もしお近くにバーガーキングがあるけれど行ったことがない、という方がいらっしゃいましたらぜひ一度お試しくださいね!

 

ちなみにグルーポンのチケットはまだ販売中のようですよ。

 

それでは!!

トマト鍋とピエンロー鍋、まつやのとり野菜みそ鍋がローテーションする季節がやってきた

 

先日スタットレスタイヤに交換したのでいつ冬がきてもOKでしたが、今日はあたたかい1日になりました。

 

先日までの寒さが嘘のような1日でしたが、我が家の食卓はもう冬仕様です。

 

ピェンロー鍋登場!

 

10月に入ってからというもの、夕食の献立は鍋料理がローテーションに加わり、ピェンロー鍋も今シーズンすでに数回我が家の食卓に登場しています。

 

 

blog.sapico.net

 

美味しい干し椎茸がないとピェンローも美味しくないので、先日大量にちょっとお高い干し椎茸を購入しました。

 

あと緑豆春雨とごま油もちゃんと買い置きしてあります。

 

 

 

北海道産の鶏モモ肉と同じく北海道産の豚バラ肉をたっぷり入れて作るこのピェンロー鍋は何度食べても食べ飽きません。

 

今年は白菜がお安いのも嬉しい!!

 

 

 

今日はトマト鍋

 

 

今日は子供が大好きなトマト鍋でした。

 

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g×3個

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g×3個

 

 

 

トマト鍋って今や定番になりましたけど、このカゴメのトマト鍋スープっていつ発売されたのかなと思ったら2009年なのだそう。

 

うちの子供は小さい頃からこのトマト鍋が大好きで、今でもピェンローの次に好きな鍋がトマト鍋なんです。

 

キャベツと玉ねぎ、人参とキノコ、そして鶏モモ肉とソーセージがあれば簡単に美味しいお鍋ができちゃうので、このトマト鍋スープもいつもストックを用意していますが、あっという間に使ってしまうほど。

 

 

上の材料例にはトマトが入っていますが、缶のホールトマトを入れたりしています。

 

あとこの1袋の鍋つゆに上の野菜の2倍くらいいれて、野菜からでる水分にケチャップとコンソメキューブを入れて食べているので、多分1人が食べる1日分の野菜350gは軽く超えていることでしょう。

 

キャベツは小さいものなら4人で丸ごと1玉食べちゃいますよ。

 

普段あまり野菜を積極的に食べようとしない子供も喜んで食べてくれるのが嬉しいです。

 

まつや とり野菜みそ

 

ピェンロー鍋とトマト鍋のほかに登場するのはこちら。

 

 

まつや とり野菜味噌 200g×4袋

まつや とり野菜味噌 200g×4袋

 

 

まつやの「とり野菜みそ」鍋です。

 

このとり野菜みそを使ってつくる鍋、普通の味噌鍋とは全く違う味になります。

 

激ウマなんです。

 

漫画家の東村アキコ先生もその美味しさを漫画で表現していますよ。

 

www.toriyasaimiso.jp

 

ただこのとり野菜みそ、北海道だとなかなか手に入らないので、いつも通信販売で購入しています。

 

先日イオンに行ったら販売されていた形跡があったのですが、さぴこが見た時にはピリ辛味しか残っていませんでした。

 

ピリ辛だと子供が食べられないのでなくなく諦めましたが、今年はまだとり野菜みそ、食べてないので近々購入しようと思っています。

 

もともとこのとり野菜なべの美味しさを気づかせてくれたのはこちらでした。

 

[rakuten:zidori:10000580:detail]

 

石川県かほく市にあるとり農園さんの手作り鍋セットです。

 

これですっかりとり野菜みそにハマったんですよね。

 

とり野菜みそをつくっているまつやさんも石川県かほく市なので、石川県のご当地メニューなのかしら。

 

とり野菜みそ鍋、本当に美味しいのでまだ食べたことのない方はぜひ一度お試しください。

 

もしかしたら全国のイオンでも販売されているかもしれませんよ!

 

おわりに

 

鍋料理は忙しい主婦にとっては救世主!

 

材料を切って入れてぐつぐつと煮るだけでできちゃうという、とっても嬉しい料理です。

 

本当は魚介類の鍋も好きなのですけど、最近石狩鍋をしようにも鮭が高級品になってしまったので、なかなか食べられず・・・。

 

みなさんはどんな鍋が好きですか?

 

美味しい鍋をご存知でしたら教えてください!

 

それでは!!

【札幌】ルッカパイパイ (LOOK-Ka PyPy)のスープカレー、チキンベジタブルカレーを食べました

 

先日、かなり久しぶりにルッカパイパイへスープカレーを食べに行きました。

 

このルッカパイパイ、子供が生まれる前は何度か食べにいっていたのですが、最近はかなりご無沙汰しています。

 

まだあるかな、とちょっと心配だったのですが、変わっていないお店を見てなんだかほっとしてしまいました。

 

隠れ家のようなお店 ルッカパイパイ

 

 

大きな通りからちょっと小道に入ったところにあるお店なので、「ルッカパイパイへ行こう!」と思わないとなかなか行けないお店でもあります。

 

随分昔はお店の横の小さなスペースに1台だけ車を止めることができたのですが、今は道を挟んで向かい側にある「カンエイ平岸中央パーキング」の30分無料券をいただけるのでそこに車を停めました。

 

 

こちらがメニューです。

 

このお値段、オープンから変わっていないのでは?

 

オープンしてもう15年以上は確実に経っているはずなので、少々驚きです。

 

 

辛さは10番まで。

 

昔は5番だったのですが、今回は2番にしました。

 

 

 

チキンベジタブルカレー

 

 

ボリュームたっぷりのこのスープカレー!

 

これ家で作ろうと思ったら大変、というより作れないです。

 

さぴこのオススメは今も昔もチキンベジタブルカレーですが、ここのお店のもう一つの看板メニューにネヴァーカレーというのがあります。

 

そしてこの2つの看板メニューのいいとこ取りのメニュー、「ネヴァーチキンスペシャルカレー(1480円)もありますが、土日は200円OFFの1280円で食べることができるのでお得ですよ!

 

 

ちなみに手前に写っているのがさぴこ大好き「ルッカパイパイ酢」と奥にあるのがガラムマサラふりかけ。

 

スープカレーの美味しいお店はどこもお野菜がとっても美味しいんですが、ここルッカパイパイもお野菜がどれも美味しい!

 

 

こんな魅力的なトッピングもいっぱいでどれも試したくなるのですが、チキンベジタブルカレーにはデフォルトでお野菜がいっぱいなんです。

 

じゃがいもにはそれ自体に塩味もついていてとってもおいしいし、にんじんは歯ごたえがあるのにかたいわけではなくてとっても甘いんですよ。

 

オクラってスープカレーとの相性が抜群なんだな、と思ったのがここ、ルッカパイパイのスープカレーでした。

 

チキンを崩すとスープカレーのスープにチキンの肉汁が溶け込んでこれまた美味!

 

一気に完食しました。

 

おわりに

 

スープカレーが大好きで、昔はよくスープカレー店の食べ歩きをしていたものですが、当時のお店はどんどん少なくなっていて、残っているところもここを含め数えられるくらいになっています。

 

ルッカパイパイにはぜひぜひこれからもずっとずっとお店を続けていただいて、美味しいくてここでしか食べられない味を守っていってくれたらな、と思います。

 

ごちそうさまでした!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ルッカパイパイ (LOOK-Ka PyPy)

北海道札幌市豊平区平岸3条6丁目6−20

昼営業 月~水・金 11:30~15:30(LO15:00)
夜営業 月~水・金 17:30~21:00(LO:20:45)

木曜定休

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あー、写真を見ていたらまたスープカレーが食べたくなってしまいます・・・。

 

それでは!!