みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


第67回北大祭へ行ってきました

足の調子を考えて今年は行くのをやめようかと思っていた北大祭ですが、今回は模擬店だけを見ることにして行くことにしました。 今年の模擬店ガイドはこちら。 今年は歩く距離を減らすためにウロウロしないで正門から北18条までまっすぐ行くことに。 まず目に…

いけばなの根源池坊展「花 いのち みらい」札幌花展を見に丸井今井へ行ってきました

今日は出展している知人からチケットをいただいたので池坊の花展が行われている丸井今井へ行ってきました。 お花、本当に素敵ですよね。 今日は撮影したものの一部をご紹介したいと思います。 どことなく自然を感じるような生け花! 夏を感じる作品ですね。 …

YOSAKOIソーラン祭りに北大祭、この時期の札幌はお祭りがいっぱいです

今、札幌ではYOSAKOIソーラン祭りが開催中ですが、今日からはそれに北大祭も加わりました。 上の写真は昨年のもので、まだ今年は行けていません。 YOSAKOIソーラン祭りも北大祭も、どうしても長時間歩きっぱなしや立ちっぱなしになるので、先月の状況に比べ…

今日は年に一度のパナソニックの洗濯槽クリーナーの日でした

今日は毎年恒例、我が家の洗濯機をパナソニックの洗濯槽クリーナーでお掃除をする日でした。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 我が家の洗濯機はパナソニックのものですが、毎年メーカー専用洗剤の威力には本当に驚かされます。 以前は一般…

きなこねじりにハマっています

お菓子は控えめにしようといつも思っているのにまたまたハマってしまったお菓子があります。 それはこれ。 きなこねじりです。 左のきなこねじりは100円ショップなどでも販売されているもので、右はカルディで販売されているものです。 小さい袋に入っている…

Nintendo Switch2のマイニンテンドーストアの抽選はまたハズレ 購入できるのは一体いつになるのでしょう

マイニンテンドーストアで抽選に申し込んでいるNintendo Switch2。 発売日は目前に迫ってきましたがまだまだ購入できそうにもありません。 Nintendo Switchのときは発売日に購入できたのですけれども、今回はなかなか厳しそうです。 blog.sapico.net blog.sa…

北海道で震度4の大きな地震が続いていてちょっぴり心配になります

今日の早朝、午前4時頃に十勝沖を震源とする地震がありました。 さぴこの住む札幌も揺れたようですが寝ていて地震が起こったことは起きた後のスマホの通知で知りました…。 最近、場所は違うものの北海道は震度4の地震が相次いています。 札幌も震度は低いな…

今日から6月!気がついたらカレンダーの残りが半分になってしまいました

早い、早すぎる。 毎年毎年言っていますけど、気がついたらあっという間に1ヶ月が終わってしまっているような感じです。 つい先日年末年始だったような気もするくらいあっという間に6月になってしまいました。 いつも1月と4月はなにかを始めてみたいなとか思…

古古米、古古古米の備蓄米の味はどんな味?機会があれば一度食べてみたいです

最近テレビのニュースでは備蓄米の古古米の販売のことがたくさん扱われています。 なんと今日から発売になったということで、大臣が変わる前はあれだけ時間をかけても全くお目にかかることすらなかった備蓄米がこんなに早く販売されるとはと少々驚いてしまい…

さっぽろ大通公園でぬい撮り散歩!今日の札幌の最高気温は26.9℃でしたがカラッとして心地よい1日でした

先週も大通公園でぬい撮りを楽しみましたが、前回はくりまんじゅう先輩とだったので今回はちいかわちゃんと一緒に大通公園をお散歩してみました。 blog.sapico.net なんとなく札幌観光にきたちいかわちゃんの記念撮影風に。 札幌市民にとってはおなじみのデ…

キッチンの照明をパナソニック LEDキッチンベースライト 昼白色 2685lm HH-SF0050Nに交換しました

先日、キッチンの照明が突然消えてしまいました。 家が古くなってくるといろいろなところで故障や不具合が出てくるものですね。 もともとここには直付けの同じような形のライトがついていたのですが、今の住宅のように引掛シーリングがついていなかったので…

北海道の一軒家の2025年5月の光熱費は電気代と灯油代で29,987円でした

我が家の光熱費記録シリーズも今シーズン7回目となりました。 早いもので冬の灯油シーズンもそろそろ終了。 まず我が家の住宅環境のお知らせです。 築30年以上の木造2階建(土屋ホーム施工) 一部吹き抜けありの5LDKで延床面積130㎡ 居住家族4人 給湯は石油…