みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


12月30日は大忙し!餅つき、うま煮の準備に黒豆と伊達巻作りの1日でした

 

今年も残すところ明日だけになってしまいました。

 

今年はおせちを購入しなかったので、どうしようかなと思っているうちにすでに30日ですから・・・。

 

とりあえずおせちを購入しても毎年作っているのが子供が大好きな黒豆と伊達巻、そしてうま煮は今年もやはり手作りということで、今作っている真っ最中!

 

一昨年まではこれに煮豚、昆布巻き、栗きんとん、たたきごぼう、なますとエビのうま煮を作っていたのですが、昨年冷凍おせちを購入したのをきっかけに作るのをやめました。

 

blog.sapico.net

 

昨年はどうだったかなと思って過去記事を見ていたら、去年の12月30日も同じようなこと書いてました。

 

blog.sapico.net

 

ああ、今年も30日はケンタお重にすればよかったかも・・・。

 

朝から餅つき

 

 

今日は朝早くおきてもち米の水切りをして、餅つき開始です。

 

 

1升もち!

 

半分は大福にするのであんこも丸めて用意してます。

 

 

4人ともお餅が大好きなので、多分あっというまに食べちゃうでしょう。

 

使っているのは象印の餅つき機です。

 

象印 餅つき機 マイコン全自動 1升 BS-ED10-WA

象印 餅つき機 マイコン全自動 1升 BS-ED10-WA

 

 

もち米の準備さえしておけば簡単にできるので、もう1升つこうかな。

 

ちなみに使っているのはこのもち米。

 

 

北海道産のもち米です。

 

美味しいですよ!

 

 

 

わっとさんいっぱい

 

 

うま煮の準備をしていたらわっとさんがいっぱいに・・・。

 

www.watto.nagoya

 

我が家はみんなしいたけが好きなので、いっぱい入れます。

 

干し椎茸の戻し汁はうま煮には欠かせないお出汁にもなりますし!

 

他にもみんな里芋が大好きなので、いっぱい下ごしらえしたらすっかり疲れてしまいましたよ。

 

うま煮って北海道だけ?

 

おせちといえばうま煮の北海道ですが、これって筑前煮とか煮しめとか呼ばれているのですよね。

 

北海道弁なのでしょうか?

 

気がついた頃から「うま煮」だったのでよくわからないのです。

 

入っている具材は筑前煮とほぼ同じような感じですけど、はっきりとした違いがあるのかしら。

 

うーむ・・・、謎です。

 

伊達巻まきまき

 

 

焼きあがった伊達巻を鬼すだれでまきまき。

 

鬼すだれ 30cm(300×300)

鬼すだれ 30cm(300×300)

 

 

年に1度しか活躍しない鬼すだれですが、もう20年近く使用しているので買ってよかったなと思っています。

 

 鬼すだれで巻くとお店で売っているような伊達巻が簡単にできちゃいますから。

 

 

黒豆も伊達巻も自分で作ると甘さひかえめにできるのがいいのですよね。

 

お店で売っているものは保存のためもあってかかなり甘いので、あまり好みではなくって・・・。

 

来年以降はどうしようかな

 

だんだんお正月の準備をするのも億劫になってきました。

 

我が家はダンナがかなり非協力的で、年賀状も大掃除もおせちもお手伝いはしてくれません。

 

今日も夕方に出かけて、今日中に帰ってこれるかどうかという感じ。

 

日常的にダンナ不在で母子家庭の我が家なので、もう来年は私と子供だけで年越し旅行にでも出かけようかしら。

 

子供が独立したら、お正月くらいさぴこひとりでのんびり本でも読みながらのんびりしたいですよ、まったく。

 

来年は本気で考えてみようっと。

 

おわりに

 

というわけで今日は朝から夜までバタバタと忙しい1日でした。

 

明日はついに大晦日。

 

あああ、あっという間に1年が終わってしまいそうです。

 

1年の振り返り、昨年もしようと思っていたのにできずに終了してしまったのですが、今年も多分できずに終わりそうです。

 

明日は、はたして更新できるのでしょうか?

 

更新できなかった時のために、念のため書いておきます!

 

みなさま、良いお年をお迎えください。

 

それでは!!